2022/09/03 21:30
この夏、何度枝豆を茹でただろうか。夏の間に粗塩がすごい勢いで減っていった。茹で時間だいたい3、4分。特にこだわりもない。「留め置き」という、火を止めたあとそのままさやが鍋底に沈むのを待つ茹で方につい...
2022/08/30 10:58
今月は締切が重なるなど、彫りと摺りで立て込んだ1ヶ月だった。昨日ついに摺りの山場を越えて、肺にたまったひと月分の息を、ゆーっくり吐き出すことができた。先週、見逃したドラマをTVerで観ていると、ふと見覚...
2022/08/23 10:50
昨日の夕方、初めて入った喫茶店でクリームあんみつを食べました。黒蜜が惜しみなくかけられた寒天の上に、ホイップクリームにさくらんぼ、バニラアイスと粒あんと、あれは固めのういろう? が乗っていて、後半全...
2022/08/12 20:12
忙しい日も、そうでない日も、この夏私は眠くて眠くて。夏の昼寝は幸せです。ある晴れた日、踏切の信号待ちでふと視線を歩道脇に落とすと、1枚の50円玉と目が合いました。雑草と雑草のあいだのコンクリートの上で...
2022/08/04 15:27
友人を誘って、ジャズピアニスト佐山こうたさんのソロライブへ。企画・司会・進行、前野健太。吉祥寺MANDA-LA2にて。私も友人も初めての、ジャズピアノライブ。鍵盤の上で佐山さんの両手は、よく動く2匹の蜘蛛み...
2022/07/28 07:42
竹上妙の絵本と木版画 たけがみZOO展 〜いきものと目が合った!〜2022年7月23日(土)〜9月25日(日)町田市民文学館ことばらんど切磋琢磨してきた大切な友人のひとりで、努力家で天才肌の、竹上妙さん。スター...
2022/07/22 17:40
グループ展「版画家たちの作品展3」OPA gallery7月22日(金) 〜8月3日(水) 会期中無休初日の本日、観に行ってきました。各作家、額装作品を2点、即売シート作品を複数点、出展しています。申し合わせたわけではな...
2022/07/21 23:19
先日、友人のお誘いを受け、下北沢本多劇場で音楽劇『私の恋人 beyond』を観賞してきた。同行予定だった友人のご家族の都合が急遽つかなくなったとのことで、前日の夜連絡をもらい、お言葉に甘えてありがたくご一...
2022/07/11 22:02
6月初旬、実家に泊まった夜に首を捻挫した。人生初「ぎっくり首」。いつか私もぎっくり腰をやるのかな、と思うことはあったけど、まさか首に来るとは。そろそろお風呂の準備でもというとき、突然ブツッと首に痛み...
2022/07/07 10:39
上野の国立西洋美術館へ「自然と人のダイアローグ」展を観に行ってきた。観覧料2000円というのは、もう少し安くなりませんか。美術館がもっと気軽に行ける値段ならいいのにー。先月末の平日の酷暑で、そんなに混...
2022/07/01 18:22
月刊絵本「こどものとも年少版」8月号(福音館書店)の折込付録に、短い文章と絵が掲載されております。今日ちょうど図書館に寄ったら置いてありました。嬉しい!「こどもといっしょに あーそーぼー」というコー...
2022/06/25 23:26
蒸しっと暑い。昼ごはんのあと、汗だくでイワシの版画を摺っていた。昨日今日は風はあっても強すぎて、部屋の床がザラザラになった。いよいよエアコンの出番か。OPA gallery「版画家たちの作品展」では、各作家プ...
2022/06/19 15:42
長いこと土しか入れていなかったベランダの鉢植えに、洗ったアボカドの種をポンと埋めておいたら、それから1ヶ月くらいたった頃、気づくと10センチほどの高さの芽が伸びていました。芽というよりも、赤茶色の枝の...
2022/06/05 12:16
版画が好きな方への販売を目的とした企画展。今年も参加いたします。新作も出せたらいいなぁと、考えているところです。DMの作品は田嶋健さん。「版画家たちの作品展3」2022年7月22日(金) - 8月3日(水)11時 - 19...
2022/06/01 17:43
その後めっきりツバメを見かけないなと思っていたところ、昨日、前を歩く女性のリュックに下げられたつば九郎とバッチリ目が合った。これはこれで、昨日という一日の立派なハイライトになった。